土地の広さを表す値として、坪はよく使用されています。一方で、平米も頻繁に使用される面積の単位ですが、片方の単位での表記を変換したい場合もあるでしょう。
では、具体的に坪と平米では、それぞれどのように変換すれば良いのでしょうか。また、畳と坪、平米の関係はどのようになっているのでしょうか。
この記事では、面積の単位として見た場合の畳と坪、平米について解説します。
畳と坪・平米の面積の比較
畳の面積は、不動産公正取引協議連合会によって1.62平方メートルと定められています。よって、物件の情報で記載されている畳数は、すべて1.62平方メートルとして計算できるのです。
各畳数における面積の広さは、以下のようにまとめることができます。
畳数 | 平米(平方メートル) |
1畳 | 1.62 |
2畳 | 3.24 |
3畳 | 4.86 |
4畳 | 6.48 |
5畳 | 8.1 |
6畳 | 9.72 |
さらに、一般的に用いられる坪数は、1坪約3.31平方メートルとなります。よって、1畳が1.62平方メートルであるため、1坪は3.31平方メートルから1.62平方メートルを割った数、すなわち約2畳となるのです。
なお、畳のサイズには各地域によって種類があり、以下のようなサイズの違いがあります。
畳のサイズの種類 | 主な地域 | 平米(平方メートル) |
江戸間(五八間) | 関東地方 | 1.55 |
京間(本間) | 関西地方 | 1.82 |
安芸間(六一間) | 中国地方 | 1.71 |
中京間(三六間) | 中京地方や東北地方 | 1.66 |
団地間(五六間) | 公営団地など | 1.45 |
同じ1畳であっても、関東地域より関西地域の方が広いのが特徴であり、また公営住宅は戸数の多さを重視している形となっています。畳数でいう場合、地域差の違いを理解して正しいサイズを把握してください。
また、不動産業界においては1畳を1.62平方メートル以上で統一しています。
畳と平米の使い分け
畳と平米、坪など多くの単位が存在しますが、それぞれに使い分けが存在します。畳は、玄関やキッチン、水回りを除外した居室スペースの広さを表記する場合に使用する単位です。また、DKやLDKの場合は、ダイニングやリビングの広さを示すために使用されます。
平米は、玄関やキッチン、水回りも含めた部屋全体の広さを示す単位です。ただし、あくまでも平面で見た場合の単位であり、たとえばロフトなどの立体空間を活用したスペースの面積は含まれません。
坪は、土地や建物自体の広さを示す単位です。基本的に、坪単体で単位として表記できず、平米とセットで表記しなければならないルールが存在します。
まとめ
広さが畳で表記されている場合、概ねの面積は想像できるものの、正確な面積をしっかりと理解しておくに越したことはありません。また、地域によって微妙にサイズが異なる点にも注意が必要です。
今回紹介した点に注意して、畳・平米・坪というそれぞれの単位の違いを把握しておきましょう。